4月22日
2005年4月22日アクセス元表示でおもしろいの発見しました。
?「ひきこもり予備軍」
?「くしゃみ連続」
何を求めて検索しているんでしょうか(´-`)・・・
黄昏です。こんばんわぁ。
今日はコンプリート日本史受けてきました〜。
率直な感想。
先生喋るの速すぎ。
前に買ったICレコーダーがすごい役立ってます。
買っといてよかったぁ・・(*´д`*;)
?「ひきこもり予備軍」
?「くしゃみ連続」
何を求めて検索しているんでしょうか(´-`)・・・
黄昏です。こんばんわぁ。
今日はコンプリート日本史受けてきました〜。
率直な感想。
先生喋るの速すぎ。
前に買ったICレコーダーがすごい役立ってます。
買っといてよかったぁ・・(*´д`*;)
4月21日
2005年4月21日現代文の授業行ってきましたー。
やはり人気講師なだけはありますね。
結構わかりやすかったです。
体育とかあった日はやはり授業前にコーヒーとか飲んだ方が、
良いですね。
今日めちゃくちゃ実感しました。
眠すぎ(;´д`)
さて、最近かなり忙しくなってきました。
週4日予備校予習復習、Z会、学校の予習、自習でやるもの。
日記も長い文章は書けなくなりそうです。
すいません。
まぁ見てる人いないか(ぉ
やはり学校の時間を自習に割り当てるしかないかな(´・ω・`)
明日は予備校で日本史の授業があります。
がんばろー(*´д`*)
やはり人気講師なだけはありますね。
結構わかりやすかったです。
体育とかあった日はやはり授業前にコーヒーとか飲んだ方が、
良いですね。
今日めちゃくちゃ実感しました。
眠すぎ(;´д`)
さて、最近かなり忙しくなってきました。
週4日予備校予習復習、Z会、学校の予習、自習でやるもの。
日記も長い文章は書けなくなりそうです。
すいません。
まぁ見てる人いないか(ぉ
やはり学校の時間を自習に割り当てるしかないかな(´・ω・`)
明日は予備校で日本史の授業があります。
がんばろー(*´д`*)
コメントをみる |

4月20日
2005年4月20日今日は河合の授業でした。
恐怖の先生の授業受けてきましたよー(´-`)
ええ。
また彼切れましたよ(*´д`*)
しかも俺の後ろの席の奴に。
最初俺に切れてるのかと思って、めちゃめちゃびびってました。
やべーよ。俺なんかした???(;´д`)
と思って超ドキドキしてました。
この授業緊張感ありすぎ・・。
明日は代ゼミで現代文です。
乗り切れるかなぁ。
では、また明日(´・ω・`)
恐怖の先生の授業受けてきましたよー(´-`)
ええ。
また彼切れましたよ(*´д`*)
しかも俺の後ろの席の奴に。
最初俺に切れてるのかと思って、めちゃめちゃびびってました。
やべーよ。俺なんかした???(;´д`)
と思って超ドキドキしてました。
この授業緊張感ありすぎ・・。
明日は代ゼミで現代文です。
乗り切れるかなぁ。
では、また明日(´・ω・`)
コメントをみる |

4月19日
2005年4月19日4月18日
2005年4月18日日本史って全然進みませんねぇ・・。
河合の全統マーク&記述模試の範囲が、
室町時代までらしいので約一ヶ月で室町時代までは
やらなければ!
ってことでやります。
また明日(*´д`*)
河合の全統マーク&記述模試の範囲が、
室町時代までらしいので約一ヶ月で室町時代までは
やらなければ!
ってことでやります。
また明日(*´д`*)
4月17日
2005年4月17日
塾&学校の日本史の授業の予習にこれ使ってます。
実況中継の良いところは読みやすいことですよね。
これCDとサブノートもついてるし。
実況中継
↓
一問一答
↓
史料問題
↓
学校&予備校の授業
↓
復習
みたいな感じでいいかなぁ。
では日本史やりまっす。
また明日〜。
実況中継の良いところは読みやすいことですよね。
これCDとサブノートもついてるし。
実況中継
↓
一問一答
↓
史料問題
↓
学校&予備校の授業
↓
復習
みたいな感じでいいかなぁ。
では日本史やりまっす。
また明日〜。
4月16日
2005年4月16日
これは俺がやっている史料問題集です。
いや、それだけなんですけどね(ぉ
左ページに問題。
右ページに解答解説。
見やすく、かつシンプルな作りで良い(*´д`*)
史料問題はこれで十分なんじゃないかと思います。
今日は勉強量が少ないのでこの辺で。
また明日〜(*´д`*)
いや、それだけなんですけどね(ぉ
左ページに問題。
右ページに解答解説。
見やすく、かつシンプルな作りで良い(*´д`*)
史料問題はこれで十分なんじゃないかと思います。
今日は勉強量が少ないのでこの辺で。
また明日〜(*´д`*)
4月15日
2005年4月15日
今日はこれ!
かなり有名な(?)山口氏の英文法講義の実況中継です。
英文法は暗記ではなく理解だ。
というコンセプトでかかれた物らしいです。
確かに単純に暗記しようとすると全然覚えられないし、
つまらなくなってやめたくなります。
理解すると簡単に頭にはいってくるし、
楽しいのでどんどん進められます。
この本は本当に理解させてくれるのでなかなかおもしろい。
英文法が苦手ならば読んでみてはどうでしょうか。
もちろん苦手でなくても読むと新しい発見があることでしょう。
さて、今日は代ゼミの単科のテキストもらってきました。
なかなか分厚い。
家にあるやらなきゃいけない参考書などと合わせてみると、
大変な量に・・・。
嗚呼、勉強三昧ですね(´・ω・`)
自習室使いまくるしかないかな。
頑張ろう。
かなり有名な(?)山口氏の英文法講義の実況中継です。
英文法は暗記ではなく理解だ。
というコンセプトでかかれた物らしいです。
確かに単純に暗記しようとすると全然覚えられないし、
つまらなくなってやめたくなります。
理解すると簡単に頭にはいってくるし、
楽しいのでどんどん進められます。
この本は本当に理解させてくれるのでなかなかおもしろい。
英文法が苦手ならば読んでみてはどうでしょうか。
もちろん苦手でなくても読むと新しい発見があることでしょう。
さて、今日は代ゼミの単科のテキストもらってきました。
なかなか分厚い。
家にあるやらなきゃいけない参考書などと合わせてみると、
大変な量に・・・。
嗚呼、勉強三昧ですね(´・ω・`)
自習室使いまくるしかないかな。
頑張ろう。
4月14日
2005年4月14日
めちゃめちゃ筋肉痛で脚も頭も上がらない(何にだよ
黄昏です。こんばんわぁ。
ごめんなさい。
また中澤氏です(ぉ
くっそーなんで本は良いんだYO
河合塾の先生が薦めてたのもあるんですが、
俺も文法問題の演習問題集としては最強だと思ってます。
普通の問題集は正答の解説しか載ってませんが、
この問題集は誤答の解説までしっかりすべて載っています。
こんな問題集はじめてみたYO
切り離せばカードとしても使えるので、
とても便利です。
問題点は・・・
高い(;´д`)
一冊1400円します。
この本は2冊あるので、
両方買うと約3000円。
でもそれだけの価値はあると思います。
さて、勉強頑張ろう。
黄昏です。こんばんわぁ。
ごめんなさい。
また中澤氏です(ぉ
くっそーなんで本は良いんだYO
河合塾の先生が薦めてたのもあるんですが、
俺も文法問題の演習問題集としては最強だと思ってます。
普通の問題集は正答の解説しか載ってませんが、
この問題集は誤答の解説までしっかりすべて載っています。
こんな問題集はじめてみたYO
切り離せばカードとしても使えるので、
とても便利です。
問題点は・・・
高い(;´д`)
一冊1400円します。
この本は2冊あるので、
両方買うと約3000円。
でもそれだけの価値はあると思います。
さて、勉強頑張ろう。
コメントをみる |

4月13日
2005年4月13日今日は河合塾で初授業がありました。
講師がすごかったです。
すごかった・・・すごかった・・すごかった・・
すご(ry
東大英語が9時までやってるんだから
俺も9時までやるから。
みたいなこと言ってました。
まぁ授業料変わらずに伸びてくれるんならありがたいっす。
あと彼単語王薦めてました。
やっぱ単語王2202良いらしい。
さらに復習に終わりはない。とかいってました(;´д`)
彼曰く「何を聞かれても答えられるまでやれ」
はい。いや無理だろ(ぇ
なんかすっごい変な先生でした。はい。
彼が言ったやり方で予習しないといけないので、
かなり時間がかかりそうです。
ちゃんとやらないと教室から追い出されそうだ・・。
そんな危ない先生なので、
予習ちゃんとやろっと・・嗚呼怖い怖い。
講師がすごかったです。
すごかった・・・すごかった・・すごかった・・
すご(ry
東大英語が9時までやってるんだから
俺も9時までやるから。
みたいなこと言ってました。
まぁ授業料変わらずに伸びてくれるんならありがたいっす。
あと彼単語王薦めてました。
やっぱ単語王2202良いらしい。
さらに復習に終わりはない。とかいってました(;´д`)
彼曰く「何を聞かれても答えられるまでやれ」
はい。いや無理だろ(ぇ
なんかすっごい変な先生でした。はい。
彼が言ったやり方で予習しないといけないので、
かなり時間がかかりそうです。
ちゃんとやらないと教室から追い出されそうだ・・。
そんな危ない先生なので、
予習ちゃんとやろっと・・嗚呼怖い怖い。
コメントをみる |

4月12日
2005年4月12日
姉が使っていた(?)
はたしてやっていたのかは不明(ぉ
の山川日本史の一問一答を見つけ読んでみました。
2分で飽きました(*´д`*)
山川のはどれが重要でどれがさほど重要じゃないかが
全くわからないんですね。
すっげー使いづらい。
しかも細かすぎ(;´д`)
なのでこの金谷氏が出してる一問一答を買ってきました。
これは問題ごとにレベル表示がしてあるので
どれが重要でどれがさほど重要じゃないかがすぐわかります。
まぁ結局全部覚えるんですけどね_| ̄|○
優先順位をつけれるとでもいいますか・・。
あと過去問からひっぱってきている問題なので
どこの大学で出題されたのかもすぐわかります。
KO大学法学部2003年日本史のカバー率
92%とか書いてありました。
う・・うそーん・・。
センターは2004年度99%だそうです。
この数字に騙されてやってみますね(´-`)
さて、明日は河合塾の早慶大英語の第一講です。
150分もあるので集中力が続くか心配です。
まぁ休憩もありますが・・。
今日はすっごい疲れてるのでこの辺で。また明日〜。
はたしてやっていたのかは不明(ぉ
の山川日本史の一問一答を見つけ読んでみました。
2分で飽きました(*´д`*)
山川のはどれが重要でどれがさほど重要じゃないかが
全くわからないんですね。
すっげー使いづらい。
しかも細かすぎ(;´д`)
なのでこの金谷氏が出してる一問一答を買ってきました。
これは問題ごとにレベル表示がしてあるので
どれが重要でどれがさほど重要じゃないかがすぐわかります。
まぁ結局全部覚えるんですけどね_| ̄|○
優先順位をつけれるとでもいいますか・・。
あと過去問からひっぱってきている問題なので
どこの大学で出題されたのかもすぐわかります。
KO大学法学部2003年日本史のカバー率
92%とか書いてありました。
う・・うそーん・・。
センターは2004年度99%だそうです。
この数字に騙されてやってみますね(´-`)
さて、明日は河合塾の早慶大英語の第一講です。
150分もあるので集中力が続くか心配です。
まぁ休憩もありますが・・。
今日はすっごい疲れてるのでこの辺で。また明日〜。
コメントをみる |

4月11日
2005年4月11日嗚呼、今日は色々あって精神的にきつかった・・。
まず朝、学校に行く途中、、、
自動車に撥ねられました。ええ。飛びました。
嘘です。飛んでません。
飛んでないけどぶつかりました。
決して「俺なら自転車で自動車に勝てるはずだ!ヽ(`д´)ノ」
とか思ってつっこんだわけじゃありませんよ?よ?(;´-`)y-~
そしてぶつかって転がった後、その車に乗っていたおばちゃんに
説教くらいました。(;´д`)
まぁ、赤信号でつっこんでいった俺が悪いんですけどね(*´д`*)
雨で傘を左手でさしてたんですね。
さらに今日は授業初日ということでカゴには10数キロはある、
教科書類がたくさん入ったカバンを入れてました。
そしていつもは車の通りがめちゃめちゃ少ない、
というかなんで今日に限ってという感じで車が通ったんですね。
ええ。赤信号に気づいて右ブレーキしましたよ。
雨、荷物重い、右ブレーキのみ、しかもブレーキの利き悪い。
ええ。止まりませんでしたよ(*´д`*)
そのまま赤の横断歩道に突っ込んでいきました。
そして丁度車きました。
撥ねられました。
ブレーキが利かなかったときの俺の心情↓
「ぎゃーとまらねー(((゜Д゜;)))」
車を確認。
「まぁ止まってくれるよね・・・。」
めちゃ期待。
ドンッ。
バタッ。
ピーポーピーポー
(。-ノ-)/Ωチーン(。-ノ-)ノ彡☆ポクポク
あれですね。人は信じちゃいけませんね(ぇ
急ブレーキしてくれると信じてました。
してくれませんでした。
_| ̄|○俺も悪いけど急ブレーキしないって・・・
学校についてからも嫌なこと(特に先生・・)が数回あって
鬱でした。
嗚呼・・・。今日は厄日かなぁ。
早く寝て忘れようヽ(`д´)ノ
まず朝、学校に行く途中、、、
自動車に撥ねられました。ええ。飛びました。
嘘です。飛んでません。
飛んでないけどぶつかりました。
決して「俺なら自転車で自動車に勝てるはずだ!ヽ(`д´)ノ」
とか思ってつっこんだわけじゃありませんよ?よ?(;´-`)y-~
そしてぶつかって転がった後、その車に乗っていたおばちゃんに
説教くらいました。(;´д`)
まぁ、赤信号でつっこんでいった俺が悪いんですけどね(*´д`*)
雨で傘を左手でさしてたんですね。
さらに今日は授業初日ということでカゴには10数キロはある、
教科書類がたくさん入ったカバンを入れてました。
そしていつもは車の通りがめちゃめちゃ少ない、
というかなんで今日に限ってという感じで車が通ったんですね。
ええ。赤信号に気づいて右ブレーキしましたよ。
雨、荷物重い、右ブレーキのみ、しかもブレーキの利き悪い。
ええ。止まりませんでしたよ(*´д`*)
そのまま赤の横断歩道に突っ込んでいきました。
そして丁度車きました。
撥ねられました。
ブレーキが利かなかったときの俺の心情↓
「ぎゃーとまらねー(((゜Д゜;)))」
車を確認。
「まぁ止まってくれるよね・・・。」
めちゃ期待。
ドンッ。
バタッ。
(。-ノ-)/Ωチーン(。-ノ-)ノ彡☆ポクポク
あれですね。人は信じちゃいけませんね(ぇ
急ブレーキしてくれると信じてました。
してくれませんでした。
_| ̄|○俺も悪いけど急ブレーキしないって・・・
学校についてからも嫌なこと(特に先生・・)が数回あって
鬱でした。
嗚呼・・・。今日は厄日かなぁ。
早く寝て忘れようヽ(`д´)ノ
コメントをみる |

4月10日
2005年4月10日明日から学校で授業開始です。
あーやだやだ。
とりあえず日本史の授業は復習にして、
英語の授業はいらねっと思ったら自習します。
現代文と古典も良さそうだったらちゃんと受けよう。
他は全部内職(´・ω・`)
学校の定期テスト?ハァ?(´-`)って感じでいきます。
うちの高校は県立なんで授業はレベル低いです。
そう、先輩がやったように内職するしかないんです。
先生には申し訳ないんですけどね・・・。
まぁ留年しない程度にします(´∀`)y-~
あーやだやだ。
とりあえず日本史の授業は復習にして、
英語の授業はいらねっと思ったら自習します。
現代文と古典も良さそうだったらちゃんと受けよう。
他は全部内職(´・ω・`)
学校の定期テスト?ハァ?(´-`)って感じでいきます。
うちの高校は県立なんで授業はレベル低いです。
そう、先輩がやったように内職するしかないんです。
先生には申し訳ないんですけどね・・・。
まぁ留年しない程度にします(´∀`)y-~
4月9日
2005年4月9日5月の初めにスポーツテストというのが学校であるので、
最近筋トレをしています。
筋肉をつけるためには筋トレをする前に頭の中で
自分がその筋トレをするイメージすると良いらしいです。
つまりイメトレですね。その後にそのイメージした
筋肉トレーニングをするとイメージしなかった時よりも
筋肉のつきが良いそうです。
ちょっと怪しいんですけど妄想してから筋トレを
するようにしましょう(´∀`)
はっ日本史やらなきゃ!
最近筋トレをしています。
筋肉をつけるためには筋トレをする前に頭の中で
自分がその筋トレをするイメージすると良いらしいです。
つまりイメトレですね。その後にそのイメージした
筋肉トレーニングをするとイメージしなかった時よりも
筋肉のつきが良いそうです。
ちょっと怪しいんですけど妄想してから筋トレを
するようにしましょう(´∀`)
はっ日本史やらなきゃ!
4月8日(秘密あり)
2005年4月8日今日は対面式でした。
初々しい制服の一年生はやっぱり皆大人しかったです。
隔離組なので隣が一年生のクラスなんですが、
皆席に座って誰も話していませんでした(;´д`)
俺らが廊下を笑いながら通ると、
中の一年生からめっちゃガン飛ばされました(´-`)
やっぱり二日目はこんなもんなんですかね。
俺もかなり一年生のときは周りにガン飛ばしてたって
後で友達に言われたし(笑)
さてさて、今日は河合塾に結局FAXで申し込みしました。
早慶大英語(河合塾)
All Round文法編
コンプリート日本史B
現代文 知の現場へ
を取ることにしました。
古典はZ会もやってるので自分で勉強しようと思ってます。
嗚呼これだけでもすごい出費・・。
お父様お母様本当にありがとう。
期待を裏切らないように勉強しなきゃ。
隔離組なので隣が一年生のクラスなんですが、
皆席に座って誰も話していませんでした(;´д`)
俺らが廊下を笑いながら通ると、
中の一年生からめっちゃガン飛ばされました(´-`)
やっぱり二日目はこんなもんなんですかね。
俺もかなり一年生のときは周りにガン飛ばしてたって
後で友達に言われたし(笑)
さてさて、今日は河合塾に結局FAXで申し込みしました。
早慶大英語(河合塾)
All Round文法編
コンプリート日本史B
現代文 知の現場へ
を取ることにしました。
古典はZ会もやってるので自分で勉強しようと思ってます。
嗚呼これだけでもすごい出費・・。
お父様お母様本当にありがとう。
期待を裏切らないように勉強しなきゃ。
4月7日(秘密あり)
2005年4月7日今日は入学式の為お休み。
暇な一日でした。(勉強しろよ
明日は対面式で一年生と顔合わせです。
つまりあれですね。
初々しい制服(*´д`*)ハァハァ
(´-`)最近変態になってきた、黄昏です。こんばんわぁ。
今日はネタがない・・。
「パリ萌え」でネタ切れしました(ぇ
本当にネタがないのでまた明日(ぉ
暇な一日でした。(勉強しろよ
明日は対面式で一年生と顔合わせです。
つまりあれですね。
初々しい制服(*´д`*)ハァハァ
(´-`)最近変態になってきた、黄昏です。こんばんわぁ。
今日はネタがない・・。
「パリ萌え」でネタ切れしました(ぇ
本当にネタがないのでまた明日(ぉ
コメントをみる |

4月6日(微妙に秘密あり)
2005年4月6日
このCDの中の曲は
ほとんど全部好きなのですが、
特に好きなのは加古隆さんの
映像の世紀のテーマソング
パリは萌えているか
違いました。
パリは燃えているかでした。
ちょっとこれチャリ子大先生風?(ぉ
(´-`)どうも。黄昏です。こんばんわぁ。
さてさて、今日は始業式。
着任式で16人も先生が入れ替わったのはびっくりでした。
始業式が終わり、教室に戻ると担任が皆の前で
口頭で一人一人のクラスを読み上げました。
「●●くん○組〜。」
「●●さん○組〜。」
「黄昏くんA組〜。」
きましたよっ奥さん!
天下のA組ですよ!
ヤッタァァーーーーーー(*´д`*)ーーーーーー
ァァァーーーー_| ̄|○あぁぁぁ
こうして今年も隔離組として生きていくことになりました。
皆様どうぞよろしくお願いします。(何を
なんつーか予想通りでしたね・・。
まぁ2人元クラスの親しい友人がいるので大丈夫なんですが・・。
今日はとりあえず新しく2人友達を作っておきました。
うちの学年は男が極端に少なくて、
男女比は 男3:女5 という感じです。
男15人女25人。
男はめちゃめちゃ肩身狭いです。
まぁプラス思考でいきましょう!
「ハ・・ハーレム(*´д`*)」
違うか。
ところで明日は入学式。
新入生が来ますよ〜。
若いっていいなぁ(ぇ
入学式なんで在校生はお休み。
まぁ勉強しかすることないんですがね・・(遠い目
明後日対面式というのをやって初顔合わせします。
そこでガンの飛ばし合いやって上級生が洗礼し
親睦を深めるわけです。
さて、今日はここらへんで。また〜。
ほとんど全部好きなのですが、
特に好きなのは加古隆さんの
映像の世紀のテーマソング
パリは萌えているか
違いました。
パリは燃えているかでした。
ちょっとこれチャリ子大先生風?(ぉ
(´-`)どうも。黄昏です。こんばんわぁ。
さてさて、今日は始業式。
着任式で16人も先生が入れ替わったのはびっくりでした。
始業式が終わり、教室に戻ると担任が皆の前で
口頭で一人一人のクラスを読み上げました。
「●●くん○組〜。」
「●●さん○組〜。」
「黄昏くんA組〜。」
きましたよっ奥さん!
天下のA組ですよ!
ヤッタァァーーーーーー(*´д`*)ーーーーーー
ァァァーーーー_| ̄|○あぁぁぁ
こうして今年も隔離組として生きていくことになりました。
皆様どうぞよろしくお願いします。(何を
なんつーか予想通りでしたね・・。
まぁ2人元クラスの親しい友人がいるので大丈夫なんですが・・。
今日はとりあえず新しく2人友達を作っておきました。
うちの学年は男が極端に少なくて、
男女比は 男3:女5 という感じです。
男15人女25人。
男はめちゃめちゃ肩身狭いです。
まぁプラス思考でいきましょう!
「ハ・・ハーレム(*´д`*)」
違うか。
ところで明日は入学式。
新入生が来ますよ〜。
若いっていいなぁ(ぇ
入学式なんで在校生はお休み。
まぁ勉強しかすることないんですがね・・(遠い目
明後日対面式というのをやって初顔合わせします。
そこで
親睦を深めるわけです。
さて、今日はここらへんで。また〜。
コメントをみる |

4月5日
2005年4月5日今日で春休みも終わりです。
明日はクラス替えですよっ奥さん!
(´-`)黄昏です。こんばんわぁ。
いやぁ〜ついにきましたね・・クラス替え・・。
また隔離組になりそうでめちゃめちゃ怖いです(;´д`)
最低一人は親しい友達が同じクラスでありますように・・。
可愛い子もいっぱい同じクラスでありますように(*´д`*)ハァハァ
さて今日は明日の準備などで色々やることあるので、
この辺で。また明日ぁ〜。
(≧○≦)お(≧◇≦)や(≧o≦)す(≧▽≦)ノみ♪
ちょっと可愛らしく言ってみたかっただけとです・・。λ......
明日はクラス替えですよっ奥さん!
(´-`)黄昏です。こんばんわぁ。
いやぁ〜ついにきましたね・・クラス替え・・。
また隔離組になりそうでめちゃめちゃ怖いです(;´д`)
最低一人は親しい友達が同じクラスでありますように・・。
さて今日は明日の準備などで色々やることあるので、
この辺で。また明日ぁ〜。
(≧○≦)お(≧◇≦)や(≧o≦)す(≧▽≦)ノみ♪
ちょっと可愛らしく言ってみたかっただけとです・・。λ......
4月4日
2005年4月4日
小論文で良い本ないかなぁ〜と探していたところに
樋口 裕一氏の最新の小論文の本が出ていたので
買っちまいました。
「書かずに解ける新方式でいつでもどこでもパワーアップ!」
らしいです(´・ω・`)
クイズ感覚で問題を解くうちに自然と小論文の力がつくという
言葉に心を奪われ即購入。
いやぁ〜これほんとクイズ感覚で良いですね・・。
すごい気楽に読み進めることができます。
この本なら電車の中でもトイレの中でも読めるってもんです。
|WC| λ......
樋口 裕一氏の最新の小論文の本が出ていたので
買っちまいました。
「書かずに解ける新方式でいつでもどこでもパワーアップ!」
らしいです(´・ω・`)
クイズ感覚で問題を解くうちに自然と小論文の力がつくという
言葉に心を奪われ即購入。
いやぁ〜これほんとクイズ感覚で良いですね・・。
すごい気楽に読み進めることができます。
この本なら電車の中でもトイレの中でも読めるってもんです。
|WC| λ......